ブログ

岩手県有機農業ステップアップ研修会

6月16日岩手県農業研究センターにて有機農業ステップアップ研修会が開催され、農事組合法人みずほ代表理事の菅原さんと当社代表が事例発表を行いました。
その後、農研センター試験圃場とみずほの現地圃場でアイガモロボとミズニゴールの実演見学会も行われました。

岩手県有機農業ステップアップ研修会

ミズニゴール・新型アイガモロボ稼働開始

6月10日、ロボット抑草機ミズニゴール・新型アイガモロボの実証実験を開始しました。

ミズニゴール・新型アイガモロボ稼働開始

ミズニゴール・新型アイガモロボ稼働開始

2025年田植え

6月7日に今年の田植えが終了しましたが、最終日の気温は31℃でした。5月30日にはこども園の田植え体験も実施(田植え機に乗ったり、手植え体験)しました。

2025年田植え

2025年田植え

有機JAS認証圃場の土壌診断

自然栽培を含む有機JAS認証圃場の土壌診断を受けました。pHがやや低めですが問題ない範囲、その他は目標値を満たしているとの結果でした(肥料を多用している圃場はリン酸・カリ過剰になりやすい)。何も入れない圃場でも自然に土づくりができていました。

有機JAS認証圃場の土壌診断

今年の肥料

今年の有機栽培コシヒカリに使用する肥料は菜種粕・酒粕原料の「アカギユーキ」に変更しました。例年の肥料が間に合わないことから、有機JAS適合肥料の中から新たに選択しました。
低農薬栽培ひとめぼれ・ササニシキに使用する肥料は「水稲ゆうき一発」です。有機50%、窒素の流亡を少なくした環境にやさしいのが特徴です
窒素成分で通常の40%(有機栽培)・30%(低農薬栽培)減に抑えています。

今年の肥料

今年の肥料

お問い合わせ

ご不明な点などがございましたら、
お気軽にお問い合わせください。

TEL/FAX 0191-34-4511

mail@ichinosekiyamamotonojyou.com

定休日 日曜日

お問い合わせ