ブログ – ページ 27

  • HOME
  • ブログ – ページ 27

新年のご挨拶

明けましておめでとうございます。昨年は多くの皆様にお世話になり、誠にありがとうございました。
本年もよろしくお願い致します。
元旦、平泉毛越寺に初詣のお参りに行ってきました。今年は雪降り中の参拝となりましたが、昨年よりも人出はかなり多かったです。正月明けの感染拡大が心配されますが、コロナ禍の終息を祈願しました。
くじ引きは大吉と出ました。教えを心の留め、今年も安全で美味しいお米作りに励んでまいります。
今年一年が皆様にとって良き年になりますようお祈りいたします。

新年のご挨拶

新年のご挨拶
新年のご挨拶

新年のご挨拶

新年のご挨拶

保育園の新米給食会に招待されました

当農場の有機コシヒカリを給食に提供している保育園から給食会に招待されました。
菜の花摘みや稲刈り体験に参加した4、5歳の子供たちと一緒に美味しく頂きました。
みんな落ち着いてお話も聞いてくれましたし、行儀よく並んで自分でご飯やおかずをよそうことができていました。

新米給食会

新米給食会

新米給食会

新米給食会

機械の収納点検・清掃

機械類の収納前点検と分解清掃を実施しています。
コンバインは清掃・目視点検後、メーカーに整備を依頼します。

機械の収納点検・清掃

機械の収納点検・清掃

機械の収納点検・清掃

残留農薬検査

令和3年産の残留農薬検査を受けました。
今回は有機JAS認証転換期間中の自然農法「ササニシキ」と低農薬栽培「ひとめぼれ」の2検体を出しましたが、いずれも250の農薬全てが不検出でした。
検査料金が高額なため2~3年に一度の頻度で4回目ですが、農薬不使用と除草剤のみ使用では毎回不検出です。
以前比較対象のため田植え時のみ少し農薬を使用した玄米を検査したところ、僅かですが殺虫剤成分が検出されました。

残留農薬検査ひとめぼれ

残留農薬検査自然農法ササニシキ

一関・平泉バルーンフェスティバル

ホンダグランプリ第2戦として10月15~17日、一関・平泉バルーンフェスティバルが開催されました。当農場の圃場もターゲットとして利用提供しています。今年は32のバルーンが参加して無観客での開催ですが、メイン会場以外のどちらからでも空を見上げて見物できます。

有機栽培コシヒカリ稲刈り

有機栽培コシヒカリ稲刈り

有機栽培コシヒカリ稲刈り

お問い合わせ

ご不明な点などがございましたら、
お気軽にお問い合わせください。

TEL/FAX 0191-34-4511

mail@ichinosekiyamamotonojyou.com

定休日 日曜日

お問い合わせ