ブログ – ページ 42

  • HOME
  • ブログ – ページ 42

自然栽培の育苗用床土に混和する籾殻を粉砕

自然栽培の育苗用床土に混和する籾殻を粉砕

自然栽培の育苗用床土に混和する籾殻を粉砕
籾殻の吸水性を高めるため知り合いの方からお借りした粉砕機を使用して、粉砕しました。

自然栽培「ササニシキ」

自然栽培「ササニシキ」

自然栽培「ササニシキ」、有機栽培「コシヒカリ」、低農薬栽培「ひとめぼれ」の米検査を受けました。
最新の光選別機を通しているので、当然のことながら全て1等です(1等の基準:整粒70%以上、死米7%以下、着色粒0.1%以下、異種穀粒0.4%以下、異物0.2%以下)。
今年は着色粒(カメムシ被害粒)の割合が高く、2等・3等(0.3%以上)が多く規格外品(0.7%以上)も出ているそうです。
殺虫剤を使用していても2等・3等になってしまうのです。
むしろ使用してない方が益虫が存在するので被害が少な目です。

有機栽培「コシヒカリ」の稲刈り

有機栽培「コシヒカリ」の稲刈り

有機栽培「コシヒカリ」の稲刈り
上々の出来です。

機械清掃

機械清掃

品種の切り替え時は特に入念に清掃します。

コンバイン、グレンコンテナ、粗選機、搬入ライン、乾燥機、排出ライン、籾摺り機、石抜き機、グレーダー(粒選別)、光選別機(色彩選別)、計量器を順に清掃しています。

稲刈り後の菜の花播種

稲刈り後の菜の花播種

稲刈り後、トラクターで耕起して菜の花の種をドローンで蒔きました。
稲刈り直前播種と発芽・生育の比較実験です。

お問い合わせ

ご不明な点などがございましたら、
お気軽にお問い合わせください。

TEL/FAX 0191-34-4511

mail@ichinosekiyamamotonojyou.com

定休日 日曜日

お問い合わせ