ブログ – ページ 42

  • HOME
  • ブログ – ページ 42

自然栽培「ササニシキ」の稲刈りが終わりました。

自然栽培「ササニシキ」の稲刈りが終わりました。

今年は、縦横に除草作業が出来るように低農薬栽培と同じ尺角植え(縦横30cmの間をあけて植える)に加え、乗用除草機の目印として状抜き植え(8条につき1条を植えない)を試しました。1坪当たり30株となります(一般は60株)。

無肥料なので、間をあけても大きく育つ訳ではないようで、その結果は大幅な減収となりました。もちろん病気知らずでしたが、最新型選別機の感度を上げ過ぎて、良いお米を多くはじき出したことも要因として考えられます。

2020年度有機認証継続証明書が届きました。

2020年度有機認証継続証明書が届きました。

2020年度有機認証継続証明書が届きました。

有機認証機関の実地検査を受けました。

有機認証機関の実地検査を受けました。

有機認証機関の実地検査を受けました。

9月中旬まで草取り作業をしていました。

9月中旬まで草取り作業をしていました。

8月からは主にヒエ取りです

水位・水温センサーを田に設置しました。

水位・水温センサーを田に設置しました。

リアルタイムで田の水位と水温データがスマートフォンで確認できます。水位・水温の変化もグラフで表示されます。水を入れて予定の水位になると知らせる機能もあります。それぞれのセンサーの位置もマップに表示されます。これは便利です。来年は水管理が楽になりそうです。

お問い合わせ

ご不明な点などがございましたら、
お気軽にお問い合わせください。

TEL/FAX 0191-34-4511

mail@ichinosekiyamamotonojyou.com

定休日 日曜日

お問い合わせ